ワイは好き冒頭の愛よりも剣の所で一気に引き込まれた
2: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:14:54.04 ID:Y876zNym0
結局イカサマしてたのがダサい
12: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:16:43.09 ID:FL+Ofo130
>>2
これ
キャラがブレ過ぎ
これ
キャラがブレ過ぎ
3: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:15:10.92 ID:7D4bumpxa
裏切り多すぎて鬱なるわ
5: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:15:41.88 ID:REZPWHpD0
チャン!マリオ!!
7: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:15:47.70 ID:Xe/UBBJ00
17歩もそうやがグダグダと長過ぎるわ
9: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:16:22.22 ID:ghmlINzd0
和也ってキャラは好き
ゲームもまあまあ
話はそんなに
ゲームもまあまあ
話はそんなに
10: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:16:25.47 ID:ZMpme4ow0
話の筋道自体は良かったんけど引き伸ばしが糞すぎたわ
11: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:16:36.21 ID:96kle8coa
よう考えたらワイのはワンポーカー編やったわ
13: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:16:45.01 ID:WNwHmjd4M
なんで和也は黒服止めんの?
イカサマ看破された上に命まで救ってもらったんやから掛け金くらい気持ちよく渡せよ
イカサマ看破された上に命まで救ってもらったんやから掛け金くらい気持ちよく渡せよ
14: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:17:30.36 ID:o49B/wkS0
結局沼までや面白いの
18: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:18:05.53 ID:ZMpme4ow0
>>14
アニメもそこまでやったよな
その先はやる必要ないかもな
アニメもそこまでやったよな
その先はやる必要ないかもな
33: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:20:09.17 ID:GcSBACSta
>>18
それでもあらすじやセリフに面白さは健在やし脚本家がうま~く再構成してくれたら化けそうではある
それでもあらすじやセリフに面白さは健在やし脚本家がうま~く再構成してくれたら化けそうではある
20: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:18:24.73 ID:LsGXpJqQa
>>14
沼よりは和也編の方がワイはおもろかったわ
沼よりは和也編の方がワイはおもろかったわ
17: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:17:49.81 ID:xUcTQc/50
麻雀のルール覚えてから17歩編の面白さに気づいたわ
19: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:18:05.67 ID:6xqaUc0Z0
今見ると限定ジャンケンと地下チンチロが完璧すぎてヤバい
21: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:18:40.63 ID:FL+Ofo130
脱出編はどう考えても和也人質にするだけですぐ終わる
勝負中立会人もいないのになぜ人質取らずに逃げるのか
勝負中立会人もいないのになぜ人質取らずに逃げるのか
22: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:18:41.77 ID:eDEpVWV40
今カイジがどうなれば勝ちなのかわからん
一生逃げなあかんやん
一生逃げなあかんやん
27: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:19:12.04 ID:HIrungdZ0
>>22
最新話でもう逃げるの止めて家住む事になったぞ
最新話でもう逃げるの止めて家住む事になったぞ
23: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:18:41.91 ID:jJYX6rAna
和也はイカサマをしたとしてもフェアであることに拘るからこちらにも同じ仕掛けがあるはず←は?
68: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:27:10.00 ID:Yaco489z0
>>23
なんやねんこれ
フェア云々やるならイカサマするなよ
なんやねんこれ
フェア云々やるならイカサマするなよ
24: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:18:46.46 ID:9KgTKOxC0
和也の小説すき
42: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:23:04.75 ID:imoLuwUo0
24億円脱出編は完全にハンチョウやトネガワのノリやな
そこそこ面白いけど本編でやったらもう本筋の流れには戻れないやろ
そこそこ面白いけど本編でやったらもう本筋の流れには戻れないやろ
43: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:23:29.08 ID:ePaC9A+/0
結局和也が負けて死ぬはずだったのに
カイジが助けたとこで萎えた
カイジが助けたとこで萎えた
57: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:25:06.96 ID:THeYsMqga
>>43
今まで何を読んできたんや
あの甘さがカイジやで
今まで何を読んできたんや
あの甘さがカイジやで
47: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:24:02.69 ID:cQhUXkjCa
和也の小説のネタとチャン、マリオの回想は好きだけど肝心のゲームがなあ
49: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:24:20.49 ID:q0HSAv5q0
和也に敵としての魅力が足りない
51: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:24:24.80 ID:rW5nW1Nn0
チャンとマリオの所の引き伸ばしで全然話進まないから見るのやめちった
52: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:24:25.60 ID:4h8er5wy0
キャンピングこどおじ準レギュラー化はきつい
ああいうの読んでて辛くなる
ああいうの読んでて辛くなる
53: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:24:27.71 ID:ZMpme4ow0
逃亡編は次のギャンブルの相手が出てくるまでの幕間やと思ったら思いの外長引いてるな
次のバトルまでどのくらいかかるんや?
次のバトルまでどのくらいかかるんや?
61: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:25:56.95 ID:iXkt1bI40
もう逃走どころか定住する予定にぬってるけどどうすんねんこれから
64: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:26:11.80 ID:a3zb1u6N0
チャンが日本でチンタラしてるうちに祖国はどんどん発展してるぞ
65: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:26:15.38 ID:9KgTKOxC0
限定ジャンケンって圧倒的におもしろかったよな
66: 風吹けば名無し 2021/02/24(水) 00:26:32.54 ID:KVCMwSfg0
和也編って小説の話と救出ゲームまでなんやな
てっきりワンポーカー編まで含めて和也編かと思ってたわ
てっきりワンポーカー編まで含めて和也編かと思ってたわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614093261/
コメント
コメント一覧 (1)
結局素性の知れないアジア人二人を一番信頼してたのは和也という矛盾