1: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:00:32.31 ID:EncG1pfNa
水がおるんやったらおってもええやろ
2: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:00:48.23 ID:AMjwIAyQM
霜柱
16: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:08:08.38 ID:CaFYm8bbr
>>2
山とか畑にすんでそう
山とか畑にすんでそう
3: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:01:55.85 ID:8iL3j1uxp
風柱とビジュアル被りそう
5: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:02:03.98 ID:x8EgtjCD0
ツララなんてまぬけやん
6: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:02:41.16 ID:/UDaKYeS0
扇子型の日輪刀使いそう
9: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:03:28.25 ID:U3dplsOoa
氷の呼吸使えるやつがいないからや
12: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:05:26.58 ID:C6N0ogMJp
>>9
これやな もっと先の時代やったら水の呼吸から派生してたかもしれん
これやな もっと先の時代やったら水の呼吸から派生してたかもしれん
17: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:08:29.19 ID:Nx8UoYiG0
>>9
白い息吐きそう
白い息吐きそう
20: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:10:15.85 ID:gVXHyRNp0
かっこいいけど弱そう
22: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:10:38.16 ID:8ZQWMMym0
なぜ土ではなく岩だったのか
24: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:11:33.09 ID:yOCgHAadd
>>22
地の方がかっこよさそう
地の方がかっこよさそう
27: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:13:12.33 ID:01+KpF/P0
もう一本の日輪刀っていう劇場版もできそう
30: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:14:09.01 ID:vr9icuqO0
歴代には水からの派生で居たかもしれんけどあの世代にはおらんかったとかそういうのちゃうか?
北国出身者はなんか使えそうな気がするわ
北国出身者はなんか使えそうな気がするわ
36: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:16:18.52 ID:4sImf+okd
雪の方があの作者は好みそう
38: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 18:17:36.71 ID:M5A8afDi0
水がいるのに霞を持ってくるセンス
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614243632/
コメント