出典:「ドラゴンボール」鳥山明 / 集英社より
749: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ) 2022/12/14(水) 09:23:43.40 ID:GhwbHr4k0
しかしナメック星編(フリーザ編)って傑作だな
ナメック星の人たちはフリーザたちに皆殺しにされた後
星が消えていく寸前に地球のドラゴンボールで生き返らされた直後
ナメック星のドラゴンボールで地球に瞬間移動させられる
その光景を映画で作れたらすげーだろうなと思う
ナメック星の人たちはフリーザたちに皆殺しにされた後
星が消えていく寸前に地球のドラゴンボールで生き返らされた直後
ナメック星のドラゴンボールで地球に瞬間移動させられる
その光景を映画で作れたらすげーだろうなと思う
750: 愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa9f-JKBJ) 2022/12/14(水) 09:48:22.53 ID:q6jblpOia
ベジータに殺されたナメック星人だけ生き返らないのはDBにしては芸が細かかったな
756: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8798-KKgq) 2022/12/14(水) 12:07:18.47 ID:D6Fm5F7Z0
>>750
鳥山明ってイメージよりずっと理詰めタイプの作家だと思うな
ただ昨今の漫画みたいに作中でその理屈をクドクドと説明入れることが少ないから
そういうイメージがあまりしないだけで。作者の脳内設定はめっちゃ練ってる感
鳥山明ってイメージよりずっと理詰めタイプの作家だと思うな
ただ昨今の漫画みたいに作中でその理屈をクドクドと説明入れることが少ないから
そういうイメージがあまりしないだけで。作者の脳内設定はめっちゃ練ってる感
758: 愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-F66H) 2022/12/14(水) 12:23:37.29 ID:N/pnpPxOa
>>756
実際設定は色々考えるの好きっていってたよ
界王は芯人であるとか本編に一切出ないけど鳥山が考えた設定
実際設定は色々考えるの好きっていってたよ
界王は芯人であるとか本編に一切出ないけど鳥山が考えた設定
772: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fbc-OWbI) 2022/12/14(水) 18:20:53.76 ID:XmWGUYH60
>>756
鳥山自身は精密な機械とか描いたりデザインするのが得意な作家だしね
常に締め切りに追われる、編集にも意見される週刊連載だと話に矛盾や粗が出たり、
行きあたりばったりの展開があるのは仕方ない
鳥山自身は精密な機械とか描いたりデザインするのが得意な作家だしね
常に締め切りに追われる、編集にも意見される週刊連載だと話に矛盾や粗が出たり、
行きあたりばったりの展開があるのは仕方ない
751: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ) 2022/12/14(水) 10:51:59.86 ID:GhwbHr4k0
それと最長老がほんのわずかだが生き返ると予測した界王の判断も見事だし
ここで最後の三つ目の願いが叶う前に一度ポルンガが消滅してしまったことの伏線も回収される
計算されつくしたような展開だった
ここで最後の三つ目の願いが叶う前に一度ポルンガが消滅してしまったことの伏線も回収される
計算されつくしたような展開だった
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1668420146/
コメント
コメント一覧 (1)
ワンピースがグダグダやってるだけで、ドラゴンボールみたいに鬼滅の刃もサクサク進んてますよね?
そう今はジャンプが衰退し比べるものがないから過大評価されてるだけでただのお涙頂戴のマンガで黄金期やってばそんなに人気もなかった
ん?ってなるだけで
dragon
が
しました