フリーザは折角悟空にエネルギー分けてもらって生きて帰れるチャンス与えられたのに
「サイヤ人ごときが…」と残ったエネルギーで悟空攻撃するんだからしょうがない奴だな
自らの優位性に対する誇りがありすぎて身を滅ぼすの図だったな
「サイヤ人ごときが…」と残ったエネルギーで悟空攻撃するんだからしょうがない奴だな
自らの優位性に対する誇りがありすぎて身を滅ぼすの図だったな
858: 愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-F66H) 2022/12/16(金) 16:15:37.23 ID:L3o1a++4a
いやそれ以前に
なんで悟空から貰った気で悟空を倒せると思うのよ
なんで悟空から貰った気で悟空を倒せると思うのよ
859: 愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdff-dOCv) 2022/12/16(金) 16:39:38.42 ID:RF00pMrxd
今さっき突然下半身失った人に冷静な判断求めるのも酷だろ…
860: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c789-JwqT) 2022/12/16(金) 16:52:03.62 ID:sf98Eip50
>>859
草
たしかに
草
たしかに
861: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ) 2022/12/16(金) 17:06:25.96 ID:vkdnWe8f0
下半身を失ったフリーザを
助けようかどうか迷う悟空の描写よかった
あんな悪い奴も結局助けてしまう悟空は根がいい奴すぎる
助けようかどうか迷う悟空の描写よかった
あんな悪い奴も結局助けてしまう悟空は根がいい奴すぎる
866: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-PRdN) 2022/12/16(金) 17:42:17.44 ID:nvtcVXwc0
>>861
結局止めも刺しきれなかったしな、殺されてブチギレるほど大切な仲間だったクリリンの仇なのに
結局止めも刺しきれなかったしな、殺されてブチギレるほど大切な仲間だったクリリンの仇なのに
863: 愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-bjp1) 2022/12/16(金) 17:19:13.36 ID:u4bhQl+ap
バカヤロウ気功波打った後、なんとも言えない悲しそうな顔してたな
出典:「ドラゴンボール」鳥山明 / 集英社より864: 愛蔵版名無しさん (スップ Sd7f-ar8Z) 2022/12/16(金) 17:25:35.21 ID:9B7jPC+bd
殺してしまっては結局フリーザと同じって思ったのかな?
868: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ) 2022/12/16(金) 18:02:53.14 ID:vkdnWe8f0
悟空は死闘を演じた強敵には感情移入してしまうタイプだから
フリーザとてトドメを差し切れなかったんだろう
フリーザとてトドメを差し切れなかったんだろう
990: 愛蔵版名無しさん (スップ Sd2a-bA0f) 2022/12/21(水) 12:34:44.21 ID:jNoR+I5Qd
>>868
フリーザとは戦いながら軽口叩き合ったりアドバイスなんかもして、万に一つで分かり合えるんじゃないかって雰囲気さえあった。
そういうのピッコロ以来だったし。
ベジータの方がよっぽど分かり合えそうになかった。勝ってる時は見下しまくり、負け始めたら罵詈雑言吐きまくりで。
フリーザとは戦いながら軽口叩き合ったりアドバイスなんかもして、万に一つで分かり合えるんじゃないかって雰囲気さえあった。
そういうのピッコロ以来だったし。
ベジータの方がよっぽど分かり合えそうになかった。勝ってる時は見下しまくり、負け始めたら罵詈雑言吐きまくりで。
869: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ) 2022/12/16(金) 18:09:46.31 ID:vkdnWe8f0
フリーザも相当馬鹿だと思うよ
生き残れたら手に入れたたくさんの星が財産として残るし
配下の手下たちだって大勢抱えてる大社長の座は安泰なのに
わざわざ殺される覚悟で悟空を背後から攻撃するんだから
生き残れたら手に入れたたくさんの星が財産として残るし
配下の手下たちだって大勢抱えてる大社長の座は安泰なのに
わざわざ殺される覚悟で悟空を背後から攻撃するんだから
872: 愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-F66H) 2022/12/16(金) 18:59:00.76 ID:3nTQkPooa
>>869
勝てる見込みもないのに攻撃したのはバカヤローには違いないが
今後の生活どうのより目の前のプライドをボロボロにした奴を殺したい欲の方が遥かに上回ったんだろう
まあさっきまでそいつに命乞いしてたんだけど
勝てる見込みもないのに攻撃したのはバカヤローには違いないが
今後の生活どうのより目の前のプライドをボロボロにした奴を殺したい欲の方が遥かに上回ったんだろう
まあさっきまでそいつに命乞いしてたんだけど
876: 愛蔵版名無しさん (スフッ Sdff-Nu/b) 2022/12/16(金) 19:11:23.03 ID:t3HPjjwmd
>>869
戦闘力を激減させた第一形態でも勝負にすらならないのが当たり前だったから
最終形態のフルパワーでも倒せない相手がいるという現実を認められないのも仕方ない
戦闘力を激減させた第一形態でも勝負にすらならないのが当たり前だったから
最終形態のフルパワーでも倒せない相手がいるという現実を認められないのも仕方ない
893: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ da01-vBbt) 2022/12/17(土) 00:35:40.56 ID:CTp825iK0
>>869
あんだけ散々煽られて情けもかけられて、
怒りの方が勝ったんだろ
超サイヤ人なりたての悟空は煽りの天才だからな他のセリフも見たら分かるけど
色んな漫画や映画の敵の行動でもよくあるパターンだし、フリーザがバカとかそういう短絡的な話ではない
あんだけ散々煽られて情けもかけられて、
怒りの方が勝ったんだろ
超サイヤ人なりたての悟空は煽りの天才だからな他のセリフも見たら分かるけど
色んな漫画や映画の敵の行動でもよくあるパターンだし、フリーザがバカとかそういう短絡的な話ではない
871: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e710-6oiZ) 2022/12/16(金) 18:41:55.74 ID:vkdnWe8f0
あの時のフリーザの頭の中を想像してみるとして
たとえ生き残ってもサイヤ人への恐怖心は消えずに残るので
これまでのような極悪な地上げ行為はできなくなる
ベジータとかに取って代わられる可能性もある
だから何としても悟空をやっつけて
自分が宇宙一だということを見せつけなくてはならない
それか最終形態のフリーザは冷静な判断力を失ってしまうのかもしれない
たとえ生き残ってもサイヤ人への恐怖心は消えずに残るので
これまでのような極悪な地上げ行為はできなくなる
ベジータとかに取って代わられる可能性もある
だから何としても悟空をやっつけて
自分が宇宙一だということを見せつけなくてはならない
それか最終形態のフリーザは冷静な判断力を失ってしまうのかもしれない
878: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a724-3TNT) 2022/12/16(金) 19:35:28.47 ID:I4MqSIuZ0
悟空がフリーザに気を分けたのに特効するシーンて
普通に良いシーンだと思うんだがな
読み手によってはフリーザは馬鹿で一蹴されちゃうのは哀しい
普通に良いシーンだと思うんだがな
読み手によってはフリーザは馬鹿で一蹴されちゃうのは哀しい
882: 愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-F66H) 2022/12/16(金) 19:45:23.93 ID:j3V6fXfLa
>>878
あの一連の流れはフリーザの性格も悟空の性格もどっちも端的に表現できてるいいシーンであるのは間違いない
間違いないけどやっぱ馬鹿だよね
あの一連の流れはフリーザの性格も悟空の性格もどっちも端的に表現できてるいいシーンであるのは間違いない
間違いないけどやっぱ馬鹿だよね
886: 愛蔵版名無しさん (ワントンキン MM0b-Df8N) 2022/12/16(金) 20:09:52.21 ID:imCkKz7UM
>>882
ようするに「馬鹿」をどう見るかだよな
ただ馬鹿と切り捨てたらさすがに読み取れてなさすぎ
あそこで自暴自棄になって馬鹿な行動取るのがフリーザだしだから悟空のあの表情に繋がって読者も何か虚しくなる
だがそれがいい
ようするに「馬鹿」をどう見るかだよな
ただ馬鹿と切り捨てたらさすがに読み取れてなさすぎ
あそこで自暴自棄になって馬鹿な行動取るのがフリーザだしだから悟空のあの表情に繋がって読者も何か虚しくなる
だがそれがいい
912: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea2c-DiWi) 2022/12/18(日) 10:25:11.18 ID:3r0bPvX+0
>>878
気の読める悟空と、気の読めないフリーザの思考の違いなんだよな、あそこの場面
フリーザは不意打ちが成功するという認識だが、悟空には通用しなかった
気の読める悟空と、気の読めないフリーザの思考の違いなんだよな、あそこの場面
フリーザは不意打ちが成功するという認識だが、悟空には通用しなかった
880: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8798-KKgq) 2022/12/16(金) 19:39:14.47 ID:bI3/ZBaH0
普通なら命を見逃してもらった上に気まで分けて貰ったら友情が芽生えてもおかしくない所
しかし実際はそれどころか更に復讐しようと地球まで攻めて来る
「あーこいつはもう改心とか和解とか出来ない相手なんだな」ってのが伝わって来るよな
しかし実際はそれどころか更に復讐しようと地球まで攻めて来る
「あーこいつはもう改心とか和解とか出来ない相手なんだな」ってのが伝わって来るよな
895: 愛蔵版名無しさん (スップ Sd8a-f1Bs) 2022/12/17(土) 07:12:39.86 ID:5RkvzRQAd
>>880
桃白白、ピッコロ大魔王なんかも最初に悟空見逃したばっかりに
リベンジで爆弾食らったり胴体穴になったからな
桃白白、ピッコロ大魔王なんかも最初に悟空見逃したばっかりに
リベンジで爆弾食らったり胴体穴になったからな
884: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f34-Xiy9) 2022/12/16(金) 20:01:08.71 ID:GkUATO4m0
ダサい自滅からの命乞いしてるさっきまでの自分の姿があまりに黒歴史すぎて自暴自棄になったんだろな
そういう瞬間ってあるやろ。。
そういう瞬間ってあるやろ。。
887: 愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-bjp1) 2022/12/16(金) 20:22:23.00 ID:mmXHPaNdp
悟空も超化したての頃は性格まで変わってたよな
一人称もオラ→オレに変わったり
一人称もオラ→オレに変わったり
889: 愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa6b-F66H) 2022/12/16(金) 20:44:27.56 ID:UPIM3oySa
>>887
なんか語彙も増えてた
あんなに煽りワードポンポン出てこないだろ変身前は
なんか語彙も増えてた
あんなに煽りワードポンポン出てこないだろ変身前は
894: 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e310-6Pca) 2022/12/17(土) 00:55:08.00 ID:fNu25bpy0
フリーザに会心の余地があるかどうか
悟空なりに見極めるためのエネルギー分け与えだったんだろうな
悟空なりに見極めるためのエネルギー分け与えだったんだろうな
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1668420146/
コメント
コメント一覧 (3)
余生を過ごさせる方がさっさと倒すよりフリーザーへの報復になると考えたからだろう。
地獄に行くより宇宙で塵になって何も出来ない生活が一番苦しかったと思うよ。
結果として改心はしないが、破壊神ビルスと天使の時間巻き戻しの介入により地球破壊による復讐は諦めた。
代わりに体を鍛えてサイヤ人を見返す形になった結果がブラックフリーザー。
復讐を破壊神に邪魔されあの世を経験したフリーザーは復讐や不老不死にこだわらなくなった。
そしてフリーザーは全王や破壊神の配下に収まった。今は次期破壊神ポジションを目指しているかもしれん。
悟空には天使候補勧誘した事もあったからな。神を断った悟空は天使にはならんだろうけどね。
dragon
が
しました
dragon
が
しました